忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやく材料が揃ったので、自分用のブレスレットを作りました。
 
今度はメタル・ボタンを使用。ビーズも4mmのスワロ・ダイヤカット。
ビーズがきちんと並んでいないのはご愛嬌、ってコトで♪ (^^;).
 
 

拍手

PR

完成しました♪ 
ボタンはココナツボタンを使用してみましたが、やっぱりメタル系パーツのほうが良かったかな?
 

5wrapにすると若干キツめなので、娘は4wrapにして使うそうです。
(物凄く気に入ってくれたので、娘にあげました) (^.^)
 
実際に欲しかったブレスは4mmのダイヤカットのスワロフスキー・ビーズを使っているものなのですが、今回は3mmのファイアポリッシュ・ビーズを使ったので、ちょっと小さめに出来上がってしまいました。
後日今度は4mmのビーズを用意して、自分用にもう一回作ってみるつもりです。 (^.^)>
 
 

拍手


すっかり創作スイッチが切れていた今日この頃ですが、皆様におかれましてはお変わりありませんでしょうか・・・? (^^;)>
 
最近流行の、手首にグルグル巻きつけるタイプのブレスレット。
私もネットで、物凄く好みの品を見つけたのですが、残念ながらどこも売り切れ・・・。
でも、なかなか諦められず・・・。
『無いなら作れば良いじゃない?』と久々に創作スイッチがonになりました。(^_^;
 
手持ちのゴールド系のレザーコードに、これまた長らく使わずに放置していたファイアポリッシュのビーズを編みつけて、現在鋭意製作中です。 (^.^)>
 

拍手

110207_beads.gifビーズでクリームソーダ・ストラップを作りました。
 
更にもう何個か・・・、とも思ったのですが、底部分に仕様するFPクリア3mmを使い尽くしてしまっていたので、取り合えず今回はこれひとつのみ☆
(ちなみに、この画像のストラップでは、FPではなくSWタイプを使ってみました。が、やっぱりなんか変・・・☆)
  
今はまた編み物に戻ってます~~~。 (^-^)v
 
作りたい、と思えるものを、
その欲求のままに作っている感のある今日この頃です。 (^.^)>
 
   

拍手

110127_beads_straps.gifなんだか急にビーズ・モチーフを作りたくなり、シンプルな丸いモチーフを作ってみました。編みあがりのところで二重カンを取り付け、ナスカンのストラップ仕立てにしました。
 
中には鈴でも入れたいところだったのですが手持ちが無かったので、1cmの透明アクリルビーズを入れてあります。
実験的に、青いモチーフにはビー玉を入れてみました。透かしてもキレイ! なのですが、その分重くなってしまうのが難点ですね。 (^-^;
  
久しぶりに・・・、と書きましたが、そう言えば2週間ほど前に『象』も作りましたねぇ。最近、忘れっぽさに磨きがかかった私です・・・・・・・・・。 (=_=;)>
  
 
※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※
  
【 追記 】
部屋を発掘していたら鈴を発見したので、ストラップ部分に取付けてみました。
110128_beads.gif 
 
 
 
 
 
 
 

 

拍手


110111_elephant01.gif以前ドラマにもなった『夢をかなえるゾウ/水野敬也・著』は、私の数ある愛読書のうちのひとつです。 (^-^)
そこに出てくるゾウの神様”ガネーシャ様”の、あのなんとも世俗的なところがツボです。 (*^-^*)
  
・・・なもので、手芸キットの通販本でこのビーズのキットを見たとき、もう殆ど衝動買いしてしまいました。 (^.^)>
ゾウの愛らしい丸みが表現されていて、しかも装飾的v
もう、どツボですv
 
 
110111_elephant02.gifでね、これがその編み図なんですがね。
もう、見てるだけでは、なんのことやらサッパリ! ですよ☆
こういうものは、とにかく作り始めてみるに限ります。
 
案外作っているうちに、出来上がってきちゃうものなんですよね~~~。
 
 
 
 
110111_elephant03.gif説明では完成に要するのは100分、となってましたが、軽~く2時間ちょっとはかかったかな? でも、思っていたよりも単純で、簡単でした♪
 
足輪に座金を使っているところが、nice idea ! ですよね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
110111_elephant04.gifで、これが後姿♪
尻尾もちゃんとあります(金色ビーズ部分)♪ 
 
他にも2色あったのですが・・・。

青ver.も買えば良かった~~~。 (~.~)>
 
ビーズだけ買って、そのうちまた作ってみるつもりです。 (^.^)v
 
 
 
 
 

 
 

拍手

101216_rabbits.gif来年が”うさぎ年”だから・・・、というワケだからではなく、単純にUPする内容が無くて困ったので、今日は過去作品のUPです・・・。 (=_=;)>
  
2年ほど前に、市販のビーズ本を見ながら作ったうさぎ3種です。
 
出来上がりの可愛さに惹かれてビーズを買い込み、早速挑戦してみたものの、なかなか図案が難しくて、作りつつ混乱★ 少しほどいては作り直して、また混乱★ ・・・と、苦難の末に仕上げたうさぎたちなのでありました。 (_ _;
 
材料はまだまだいっぱい残ってるけど、『また作ろう!』という気には、なかなかなれないシロモノです。 
 
ちなみに、一番手前のアリス・うさぎを、携帯ストラップにして現在使用中♪ (^ω^)α
 

拍手

090418_acril_beads.jpgビーズストラップの出品が何も無いのも淋しいので、アクリルビーズでキューブタイプのストラップを試作してみました。
 
中には、人工猫目石ビーズや、10mmプラ・パールビーズなどを入れています。
 
ビーズの数が足りなかった明るいグリーンのビーズでは、ただの四角のストラップを作ってみました。
 
これなら、かなり安価なお値段で売ることが出来ます♪
 
ただ、アクリルビーズの透明感の低さは、如何ともしがたいですね・・・。 (=_=;

拍手

090402_beads_creamsodas.jpg「以前作ったビーズのストラップも、フリーマーケットに出品しよう!」と思い立ち、引っ張り出してみたところ、思ったよりも数も種類も無かったので、作り足すことにしました。
 
「それ何、それ何?」「何やってんの?何やってんの?」
と好奇心旺盛な猫たちを牽制しつつの製作は、なかなかタイヘンです☆ (=_=;
 
で、今回作ったのは画像のクリームソーダ。
 2.5cmほどの、小さな作品です。ちなみに原価から値を割り出したら、どれくらいになるのだろうと大雑把に計算してみたところ、使ったチェコビーズとスワロフフスキーの原価だけで、一個約¥560になることが判明★
 
駄目じゃん★ このご時世に、こんなちっぽけなものにそんな値段。売れるわけが無いじゃん★ いったい何を作っているのか、自分・・・。 (=_=;;
 
これはもう、近しい人へのプレゼント用ですね。販売する場合は、『超原価割れ価格』での販売にするしかなさそうです・・・・・。トホホ (-_-;

拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]