猫尾屋☆通信
~にゃびや☆つうしん~ おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近このブログはスマホからup しているのですが、昨日タブレット端末から確認したら、散々『目の大きなクロスボディの人形の画像があるので注意!!』と警告してはいるものの、このサイトを開いた段階でサムネイル画像が見えちゃっていて、あんまり警告の意味がないのですね…。トホホ
せめて記事を折り畳む機能があると良いのですが…。 ( ̄▽ ̄;)
とりあえず苦手な方は、サムネイル画像をクリック(して画像を拡大しちゃったり)しないよう、ご注意下さいませませ。(^^;
さてさて、まぁ一応お約束のattention なぞ☆
この先、目の大きなクロスボディの抱き人形の解体画像が出てきますので、苦手な方はここから先に読み進めないようご注意下さいませ!
このヴィンテージドール・LISA ちゃんの何が怖いって、穴あきシミだらけボディは勿論ですが、この汚れに汚れたソフトビニールのパーツ部分に因るところもまた大きいワケです。

なので、洗いました。
ごしごし石鹸付けて!
メラミンスポンジも使って!!
なのに、全然落とせた気がしません。(T_T)
軽く敗北感を覚えている今現在の私です…。゜゜(´O`)°゜
って、あれっ?
画像で見ると、そんなに汚れて見えませんねー ( ̄▽ ̄;)??
To be continue …
せめて記事を折り畳む機能があると良いのですが…。 ( ̄▽ ̄;)
とりあえず苦手な方は、サムネイル画像をクリック(して画像を拡大しちゃったり)しないよう、ご注意下さいませませ。(^^;
さてさて、まぁ一応お約束のattention なぞ☆
この先、目の大きなクロスボディの抱き人形の解体画像が出てきますので、苦手な方はここから先に読み進めないようご注意下さいませ!
このヴィンテージドール・LISA ちゃんの何が怖いって、穴あきシミだらけボディは勿論ですが、この汚れに汚れたソフトビニールのパーツ部分に因るところもまた大きいワケです。
なので、洗いました。
ごしごし石鹸付けて!
メラミンスポンジも使って!!
なのに、全然落とせた気がしません。(T_T)
軽く敗北感を覚えている今現在の私です…。゜゜(´O`)°゜
って、あれっ?
画像で見ると、そんなに汚れて見えませんねー ( ̄▽ ̄;)??
To be continue …
このLonely LISA は、1964年にアメリカで発売された、身長約20inch (約50cm )のクロスボディの抱き人形です。
以下、このお人形を解体した画像が出てきますので、目の大きな人形とか、分解画像なんかが苦手な方は、ここから先に読み進まないようご注意下さいませませ‼

先ずはスティッチリッパーでクロスボディの縫い目を切って分解を開始したのですが、布の経年劣化が激しく、ちょいと力を入れただけで布が裂ける裂ける…。(T_T)
ネットで検索すると、海外の方で同じようにこの人形を補修した方がいらして、その方は分解したボディの布をひっくり返してまた縫って再利用していらしたのですが、我が家のLISA ちゃんには、もうそのワザが使えないことは確定です。トホホ (T_T)
ただ、ボディの中に仕込まれていた針金は思ったほど傷んでなかったので、このまま再利用することにします。(^.^)
To be continue ~(ФωФ)
以下、このお人形を解体した画像が出てきますので、目の大きな人形とか、分解画像なんかが苦手な方は、ここから先に読み進まないようご注意下さいませませ‼
先ずはスティッチリッパーでクロスボディの縫い目を切って分解を開始したのですが、布の経年劣化が激しく、ちょいと力を入れただけで布が裂ける裂ける…。(T_T)
ネットで検索すると、海外の方で同じようにこの人形を補修した方がいらして、その方は分解したボディの布をひっくり返してまた縫って再利用していらしたのですが、我が家のLISA ちゃんには、もうそのワザが使えないことは確定です。トホホ (T_T)
ただ、ボディの中に仕込まれていた針金は思ったほど傷んでなかったので、このまま再利用することにします。(^.^)
To be continue ~(ФωФ)
皆様こんにちは。すっかり読書廃人と化している、にゃびです。(^^;
日がな一日、延々と読書しているのも確かですが、先日、Ebay で彷徨っていたアメリカのヴィンテージドール、『Lonely LISA』を捕獲。現在のんびり補修、なんてこともしております。
以下、ボディが布で顔や手足がソフトビニール製の、目の大きな抱き人形を分解、補修していく画像を上げていきますので、苦手な方はここから先へは読み進めないようご注意下さいませ‼
さてさて、アメリカから我が家にやって来たLISA ちゃん。お子様に沢山遊んでもらっていたのか、結構ボディがボロボロでした。

何故かお腹には穴が空いちゃってて、中から木屑みたいのがこぼれてくるし!
ってまさか、呪いの人形なの?
わざと穴を開けられちゃったの?!

と、正直かなりビビりましたが、どうも年月が経ちすぎていて、布そのものが劣化していたようです。
もうこの布は使えないので、とりあえず分解することにしました。
To be continue ~(ФωФ)
日がな一日、延々と読書しているのも確かですが、先日、Ebay で彷徨っていたアメリカのヴィンテージドール、『Lonely LISA』を捕獲。現在のんびり補修、なんてこともしております。
以下、ボディが布で顔や手足がソフトビニール製の、目の大きな抱き人形を分解、補修していく画像を上げていきますので、苦手な方はここから先へは読み進めないようご注意下さいませ‼
さてさて、アメリカから我が家にやって来たLISA ちゃん。お子様に沢山遊んでもらっていたのか、結構ボディがボロボロでした。
何故かお腹には穴が空いちゃってて、中から木屑みたいのがこぼれてくるし!
ってまさか、呪いの人形なの?
わざと穴を開けられちゃったの?!
と、正直かなりビビりましたが、どうも年月が経ちすぎていて、布そのものが劣化していたようです。
もうこの布は使えないので、とりあえず分解することにしました。
To be continue ~(ФωФ)