忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、縮緬のつまみ細工を細々と作っております。
 
前に作ったのは、東北の大震災の後でした・・・。
 
あのときは、不慣れなこともあり、ちょいちょい糸で裏側を縫い付けてなんとか形を整えていたのですが、今回はぽちぽちと部分部分に木工用ボンドを少量付けて、形を整えています。
慣れればこのほうが糸で縫うより断然早いし、ボンドの付け加減次第で花の表情も変わったりするので面白いです。 (*^-^*)
 
相変らず読書と食欲の秋は継続中ですが、合い間合い間に、この縮緬細工も進めるつもりです。
 
 
 

拍手

PR
三個目の『ほおずき』です。
 
120513_hozuki02.gif 
今回の実の部分は、5枚中3枚が柄模様です。
 
ちょうど義弟の誕生日が近いので、プレゼントを発送するついでに、ここまで作った3個を一緒に入れ込みました♪ (^.^)v
 
お役に立てば良いのですが・・・? (^w^)
 
 
 
 
 

拍手

『ほおずきtype』と勝手に呼んでいる型紙を、少しアレンジしてみました。
 
120511_hozuki02.gif 
 実の部分が球状に近くなるよう(より”ほおずき”らしくなるよう)にしてみたのですが・・・。
やたら布を必要とする割には、可愛さに欠けると申しましょうか、なんと言いましょうか・・・。
(ぶっちゃけ、”皮を剥いたミカン”みたいだし・・・) (=_=;
 
 
 
 少なくとも、端切を有効利用するには向かないようです・・・。
 
ま、充分な量の縮緬が手に入ったら、更にアレンジを加えつつまた作るかもしれません・・・。 (^_^;)>
 
 

拍手


縮緬の切れ端のストックが増えてきたので、久しぶりに『ほおずきtype』の巾着を作ってみました。
 
120509_hozuki02.gif
中途半端なサイズしかないので、全面同じ柄で作ることが叶わず☆
単色の中に一部柄物縮緬を使って実の部分を作ったのですが、これはこれで良いですね♪
 
もう少し、アレンジを加えつつこの作業を続けてみるつもりです。 (^.^)
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手


120216_chirimen01.gif完成しました♪ \(^0^)/
 
ようやく”長い宿題から開放された!”って感じです。 (^▽^)
 
とりあえず、ここらで一旦一休みして、また読書三昧・ゲーム三昧の日々に浸ろうかと思ってます。 (^.^)>
 


 

 
 

拍手


いろんなものに気をとられつつ、ココに至って漸く完成しましたよ。 (^-^;)>
 
使う紐は、江戸組紐だと解け易い。かと言っていつもの白いアクリル・コードだと安っぽい・・・。ってなワケで、今回は折衷案として、茶色いアクリル・コードを使ってみたのですが、結構良い感じですね、コレ。
 

120214_chirimen02.gifこっちも、完成★
 



さてさて。
この波に乗ったままで、一気に残りの6個も作り上げねば★
 




 

 

拍手


さてさて、最後の『イタリアン・カラーの巾着』にも、内袋と口べりを付けました。
 

あとはアクリル・コードの到着を待つだけなのですが・・・、未だ入荷のお知らせも届きませんよ。 (^_^;)>
 
まだまだ完成までには時間を要しそうです・・・。 (~_~;
 
 

拍手


製作順調です♪
(今のところ・・・)
 
そして・・・。
120131_robbot.gifまた買ってしまいました、『大人の科学』。
歯車が好きで、ロボットが好きな私には、抗えない特集です。 (>_<;)
 

http://otonanokagaku.net/magazine/vol33/
 
次回、寄り道決定☆ 
 
 


 

 


 

拍手


ここまで完成。
黄色ver.では、内袋は白い生地を使用しましたが、ここからは化繊の茶色い生地(花柄)を利用しています。
 

この作業、極めて単純なので、飽きが来ないうちに終わらせたいものです。 (^-^;)>
 

拍手


黄色ver.に内袋をセット。
口べり布を縫い付けました。
 

通す紐は、今回は茶色か緑のアクリルコードで! と思い注文したもの、在庫切れ。入荷は来週末とのこと。完成を見るのは、まだまだ先のことになりそうです。
 

ま、その間、作りためた他の色の巾着で同様の作業を進めておくことと致しましょう。 (^.^)

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]