忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


箱の内貼り、及び内蓋の内貼りを終えました。
 
 

110925_stitch01.gifそしてまずは1個目。
作りたい、という欲求のままに、今までの手法を踏襲して作り上げてみましたが、なんだかクドイですねぇ。 (^-^;
 
 
 
 
 
110925_stitch02.gifこういうのも好き!
と言う奇特な方が居てくださることを、願うばかりです。
 

勿論このタイプ、あと2個作りますけどね。 (^_^;)>
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手

PR
皆さん、既に予想済みかとは思いますが・・・。
はい、案の定、青い糸でも刺してみましたよ。 (^-^;)>
 
使った布の目が大きかったせいで、あっと言う間に刺し終えてしまいました。
 

 
そろそろいい加減、経木箱の内貼り作業に取り掛からねば・・・。 (^-^;
 

拍手

110919_stitch.gifTOP部分を刺し終え、サイド部分に取り掛かり始めました。
 

ピンク部分、デザインどおりに刺してみたのですが、やはりこちらのほうが、変化があって楽しいですね。 (^-^)
  
 

閑話休題。今日はDVDで『借りぐらしのアリエッティ』を観ました。
http://www.karigurashi.jp/index.html
自分の家の下に、もしかしたら小人が住んでいるかもしれない、なんて夢がありますよね。ほら、ここなんて北海道だから、コロボックルが住んでる可能性だって無きにしもあらずよね?!

・・・って、ウチ、マンションだし☆ 戸建てにしても、こんなに元気な山猫の如き猫が居たら、住み着いてくれるはずなんて絶対無いか☆ (-_-;)>
  
 

拍手


さくっと2枚目が進行中。
今度はデザインどおりに刺す予定です。 (^-^)v
 

拍手


にゃびの心と秋の空
 
とばかりに、あれもこれも作りたい、移り気気味な今日この頃の私。
ここ数日は、またクロスステッチに取り掛かっています。
(ピンク模様部分、あっさり指定を無視して濃ピンク模様と同じデザインを施しています)
なんか、無性に、単純な柄を刺してみたくなったんですね。 (^-^;)>
 
  
いつになるかは分かりませんが、これもそのうち、皆さんの今想像しているであろう、いつものあの作品に使うことになりますよ♪ (^-^)v
 

拍手

110709_disegno01.gifちょっと思いついた小箱を作るべく、またチクチクとクロスステッチなぞ。
 
デザインは、以前ビスコーニュを作ったときに使用させて頂いたフリーチャートです。
http://aurelle.over-blog.com/article-5914556.html
 
ついつい暇に任せて、デザインに無い部分まで刺してしまいました・・・。過ぎたるは猶及ばざるが如し、の反省が、ちっとも身に沁みていません☆ (=_=;)>
 
 
 
110709_disegno02.gif淡い色味のデザインも欲しかったので、更にもう一枚☆
 
でも、これは淡すぎでは???
白地に刺したのが敗因か・・・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手

110630_ciliegia.gif久しぶりのクロスステッチが面白くて、針が止まらなくなりました。(^-^;
 
この波に乗じて、更に次のモチーフに着手☆
こうして見てみると、何かの紋様みたいですね。
 
 
 
 
 
 
 
110630_ciliegia02.gifでも実はコレ、キャスのさくらんぼのデザインを、カルトナージュのサイズになるよう配置してみたものなのでした。 (^-^)>
 
今回側面に使っている布の模様が”さくらんぼ”なので、それに合わせてみたのですね。
 
こういうのも、良いかも♪ (*^-^*)
 
 
   

拍手

110628_disegno.gifカルトナージュの蓋に縫い付ける模様を、と言うことで、既存のデザインの中から丁度良い大きさのものを選んで刺してみたのですが・・・。
 
大きさがと色合いが合ってれば良いじゃん!
ってなもんでも無いんですよねー。 σ(=_=; 
 
出来れば、もっとカワイイ系の柄が良かったかな☆
 
 
 
 
110628_fragola.gifというワケで、これまた既存のデザインを基に、合いそうな柄を刺してみましたよ。
 
刺繍糸の色指定が有ったにも関わらず、手持ちの糸の中からそれらしい色を選んで刺してみました。
 
今回は、これで行こうかな、と♪  o(^-^)o
 
指定通りの色で刺したら、どんな仕上がりになるのか(どれほどこれと違うものになるのか)、ちょっと気になるところではありますね。
 
 

 

拍手

110624_porco01.gif暗色(寒色)系花ブタのクロスステッチ、完成!
 
花ザルのときに比べてデザインがシンプルなせいか、あっという間に刺し終わってしまいました。 (^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
110624_porco02.gifそして、ポーチに仕立てました。
 
キットの説明よりも、バネの差込口を5mm弱ほど広めに縫うと、バネを差し込む際のストレスが少なく済みますよ。 (^-^)> ← 縫い直した人☆
 
 
 
 
 
 
110624_fiori.gifポーチの裏側。
 
バネ口のポーチを作ったのは、今回が初めてです。
なるほど、こう言う作りなのかーと勉強になりました。
 
でもこのバネ、ちょっと弱いのか口がキッチリ閉まらず☆ あまり細かいものは入れられません。  (=_=;
その分、扱い易かったのは確かなんですけどね。
 
 

拍手

110622_porco.gif今回の”花ブタ”のキットは小物の2個セットだったので、今はふたつ目の刺繍に取り掛かり中です。
 
”花ザル”のポーチが完成したときにも書きましたが、ホント、これは私の中をいくらかき回して探し出そうとしても、絶対見つけられないセンスですよ。薄いピンクの生地に、暗色系の刺繍糸で刺していくなんて・・・。 (@_@;
  
そもそも私、暗色系の糸を殆ど持ってすらいないと思う・・・。
 
いやいや、勉強になります。
何事も経験、ですね。 (^-^;)>
(このセンスを取り込めるかどうかは兎も角・・・)
 
 

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]