猫尾屋☆通信
~にゃびや☆つうしん~ おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この作業、予め準備が済んでいれば案外手軽な作業なのですが、この下準備が終わっていないと、なかなか手をつける気にならない、ちょっと面倒な作業へと変貌します。
布を切り出す段階で、鉄筆で予めプリーツのラインを記しておくのです。
簡単なコトのようですが、布は伸びる☆ 鉄筆のラインも太めに引けてしまうので、数を重ねるごとにラインが90度を保てずに曲がってきてしまう・・・。
根が粗忽な私には、ほんのり苦痛感を伴う作業なのです。
この作業をやりたくないばっかりに、スカート作りが滞っていたのですが、そうも言ってられないでしょう?! と自分に発破をかけ、先日エイヤっとばかりに重い腰を上げて取り掛かりました。
が、途中で布が尽き、結局10枚分ぐらいしか取れませんでした・・・。あー、やっぱり苦行だ~~~。 (=ω=;
このスカートですが、裾は敢えてミシンがけをしていません。
プリーツはアイロンで押えてはいるものの、これでは年月が経てば、やがてプリーツそのものが無くなってしまうことも考えられます。
そこでプリーツ押さえと裾の綻び防止を兼ねて、それぞれのプリーツの端を軽く縫いとめてあります。
苦肉の策、っていうヤツですね。 (^-^;)>
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: