忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付けば、飽きっぽい私にしては驚きべき持続力で、縮緬ボンボニエールを作り続けていましたよ。で、今日はちょっとひと息。またまた禁断症状が出たため、読書に没頭しておりました。
 
 
 
原発問題は、3歩進んで2歩下がる、ぐらいの現状でしょうか? 
誰もが恐ろしがるあの場所で、ひたすら己のすべきことに集中し続けている方々には、自ずから頭が下がります。
 
では、今、自分に出来ることは??
 
募金は勿論なのですが、やっぱり節電・節約、でしょうか。
(節電に関しては、北海道電力圏内に住む私たちには、あまり意味はないとは言いますが・・・、まあ、気持ちだけ?)
思えば私たちは贅沢に慣れ過ぎました。有り余る安い電力を、ついつい必要以上に使ってました。それは電力だけに限らず、水だって、ガソリンだって・・・。
『とにかく消費する』ことで、経済を成長させ続けてきたので、仕方が無いのかもしれませんが☆
  
でも、ちょっと昔の日本にみんなでタイムスリップしたつもりで、少しずつ、”過剰な便利”に見切りをつけていくことが、今、必要なのかもしれません。
だって、みんなで節電を心掛けてる今、見上げる夜空には星がいつもよりたくさん見えますよ?
 
 
アスファルトを剥いで土に戻せば、真夏の熱射地獄も緩和出来るはず。
生ごみはコンポストで肥料にして、ベランダで家庭菜園を楽しめば、ゴミの処理費用も少しは浮くはず。
電池は太陽光で充電すれば、無駄な電気代・電池代は不要になります。
携帯を太陽光で充電出来るグッズも、最近いろいろ出てきました。
お風呂の残り水は、バケツに汲んでトイレを流すのに使えますよ。
      
なんて、挙げていけばキリがないのですが、すぐに出来そうなことからちょっとひとりでは無理なことまで、考えればいくらでも、この難局をみんなで乗り越えていくアイディアがあるはず。
 
そしてはそれは、『今このときだけ特別に』ではなく、普段から心掛けるべきことなのではないかと、思えてしまうのです・・・・・。
  
 
今、私たち日本人は、日本人としての生き方を問われているのかもしれません。  
 
 
 
★☆蛇足ですが・・・☆★
何か大きな災害があったとき、TOKIOのメンバーと番組スタッフが作り上げてきた『DASH村』は、最高の避難所になるだろうな、と私は思っていました。なのに、こんなカタチで村が(一時?)閉鎖になってしまったことが、本当に残念でなりません。 ;(=へ=);
いつか(出来るだけ早い時期に)再開してくれることを、 願うばかりです・・・。 
 




 

拍手

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]