忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



持ち手を縫い付けて、無事完成です♪
結局全部手縫いで作っちゃいました。(^^)
この冬は、このバッグをいっぱい使わなきゃ!

さてさて、今年も残すところあと2ヶ月ですね。
悔いの残らない毎日を過ごしたいものです。(⌒‐⌒)


拍手

PR

内袋を縫い付けました。
ポケットは、結局以前購入して使っていたものの、最近はすっかり仕舞いっぱなしになっていた後付け用のバッグポケットを、手持ちのリボンテープで縫い付けました。

拍手


面倒なことはとりあえず後で考えることにして、まずは内袋を作っちゃいました。(^.^)

拍手


このバッグのキットに付属している内布用の布には、余分が全く有りません。
例の如く、バッグにはポケットが欲しい私。
どうやって付けるべきか、深く悩んでいる最中でございます……。( ̄~ ̄;)

拍手


底布を縫い付けました。

拍手

 
只今、またもやバッグを作るべく、
ハリス・ツイードの生地を延々と縫いつなげております・・・。
 
 

拍手


娘に頼まれていた、『Xaphoon用のバッグ』が完成しました。
 

ちょっと分かりにくいので、画像の明度を下げてみたのですが、それでもやっぱりまだ分かりにくいですね。(^-^;
上蓋のポケットにはリードが仕舞えます。Xaphoon本体は、手ぬぐいなどでくるんでから本体に収納。ついでにリボンで固定します。
 

Xaphoon   →  http://pocketsax.net/ 参照のコト
             って、ええっ!! Xaphoon 用のケース、売ってるじゃん!!

拍手


内側が完成しました。
底板をそれぞれのパーツの大きさに切り、それを布でくるんでから各パーツを縫い合わせる、という手順で作ってみました。



私事ですが、いつもの如く昼寝をしておりましたら、軽い熱中症にかかってしまいました。昨日のことです。

私の場合、熱疲労(http://johoheatstroke.suffas.com/ 参照)と呼ばれる状態だったようで、まずは目の奥に来る強い頭痛→膝関節に力が入らない→下痢→嘔吐→冷や汗、と言った症状が順に現れました。

原因は、エアコンをつけていない湿度の高い室内で、長時間(水分も摂らずに)寝ていたこと。 保冷剤を頭に巻いて寝ていたのですが、いつの間にかすっかり溶けてました・・・。(=_=;
 
実は毎年真夏に一度は、この症状に襲われているもので(昼寝の習慣があるので、陥りがちなのかも☆)、特に慌てることもなく、まずは水分と塩分補給、そしてエアコンを”除湿”で運転、保冷剤とアイスノンで身体を冷やしつつ安静を保ち、今日の朝方にはなんとか回復しました。

教訓 『昼寝をするときは、エアコンをつけること!』


皆様も、お気をつけくださいね。 (^-^)/
 

拍手


勢いで、一気に外側のみ完成させました。

このままではクタクタとして、娘の希望する強度には程遠いので、
中に底板などを組み込みつつ内側を作っていくことになります。


ここからが、ちと面倒な作業です・・・。 (^-^; まぁ、楽しいけど。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]