忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


娘に頼まれ、またバッグ作りに着手。
まずは娘の希望を聞いて、どんなカタチの、どこにどんなポケットのあるものなのか、等など、詳細を詰めているところです。


ハンドルはどうする? パイピングはどうする??
などなどと、頭の中であれこれ考えるこの時間が、結構好きです。 (*^-^*)
 
あー、でもファスナーとか材料がいくつか足りないわぁ。買いに行かなくちゃ★
暑いけど・・・。 A(=_=;;;
 

拍手

PR

110221_bags.gif残りの2個も、勢いで仕上げてしまいました~~~♪
 
さすがにこれだけ作れば、最後には作業に手が慣れました。
が、飽きもしました。
どちらも、『いつものこと』ですが・・・・・。 (=_=;)>
   
なんとかカタチにはなりましたが、
あんまり重いものは入れられない(しっかりした作りではない)ところが、
我が作品ながら、いかんともしがたいですなぁ・・・・・。 (-_-;
 
 

拍手


110219_bags01.gif4個作りかけているうちの、
とりあえず2個だけ完成★
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
110219_bags02.gifでも、接着芯の幅を間違えていたり、
ポケットを付け忘れてたり、
内布がしわくちゃになったり(アイロンをかけ直さねば・・・)
ミシンの縫い目が乱れまくったり・・・、
等など
心が折れそうな細かなミスが散発状態・・・。 (=_=;;;;
 
 
 
110219_bags03.gifこの間作ったワッペンもどきは、
ここで活躍。
 
挫けそうな心を奮い立たせて、
なんとか残りの2個も
完成させないと・・・・・。 (~_~;)>
 
 

拍手

110217_bags.gif先日作っていたキルティング・バッグを、
更にサイズを小さめにして量産中★
 
表地の作業は終わったので、
次は内側を作らねばっ!! o(^0^)
 
 
 
 

拍手

110213_bag.gif可愛いキルト生地があったので、ミニ・バッグを作ってみました。
コンビニとか、お財布を入れてちょいとお出かけするのに便利なサイズです。
ポケットも付けないシンプルな構造なので、殆ど1日で仕上げてしまいました。
 
量産にうってつけかも?!
 
 
  
 

拍手

100303_bag01.gif早いもので、暦ももう3月。今日明日は公立高校の入試ですね。
健闘中の皆さん、頑張って!! (^-^)o  陰ながら応援★
 
さてさて、作成中のバッグが出来上がりました。
『型紙は在って無きが如し』のいつもの調子で、成るようになるさ★ とばかりに作り上げていくもので、あちこち突っ込み処満載な出来上がりですが・・・。
 
まぁ、試作品(自分用だし?)ってことで。 (^-^;)> 
 
 
 
 
100303_bag02.gifで、早速ポータブル・ミュージック・プレイヤー各種の収納に使っています。
このコード類って、結構数も種類もあるんですよねぇ。
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手

100226_bag2.gif今日は一日、昨日のチリ地震の余波(まさに?!)たる津波への警戒で、なんだか落ち着かない一日でしたね。
昨夜、CNNで「ハワイに到達する津波は4.8mと予想される」と報道されているのを見て、吃驚仰天しましたが、当初の予想よりも小さな津波で、本当に良かったです。 (^-^)
  
さて、製作中のバッグを、立体化してみました。今回は本を読んだり、オリンピック・ゲームに見入ったりしているもので、いつもよりかなりのんびりとした進行速度となっております。 (^-^;)>
 
ただでさえ厚めの生地なのに、接着芯を貼ってみたり、二重にして作ってみたりしているもので、ミシンをかけるのが、かなりタイヘンでした。留めていたマチ針も、ぐにゃりと曲がってしまう始末☆
でも、ここまでくると、出来上がりのカタチがかなり具体的に見えてきましたね。
 
周辺小物を収納するために、ポケットも中外の4面全てに作りました。
あとは、取っ手を作って~、コード類をまとめるためのベルト?とかも付けて~~、外ポケットを留めるためにスナップも縫い付けて~~~。
 
まだまだ結構、手間がかかりそうです。 (^-^)>
 

 

拍手

100226_fablic.gif娘がまだ生まれる前のことなので、軽く15年は前の話なのですが・・・。
 
一人でドライブがてら立ち寄った地方の小さな街で、手芸屋さんを発見しました。習性で、ついついお店の前で足が止まり、目に付いたのが画像の布。
一目惚れでした・・・。 (*=_=*)
気がつけば、思わず3色とも購入していました。
 
この、白っぽい花の網のように見える部分は、何の素材なのでしょう。ただのプリントではなく、棚に敷けば滑り止めの役目も果たしてくれそうな、ゴムのようなシリコンのような素材のプリントです。生地そのものもやや厚手。おかげで作るものを選ぶ素材でした。
 
何を作ろう、何が良いかな? と、戸惑いつつ、タンスの肥やしにしたまま、はや15年余り。
久々に引き出しから引っ張り出して見てみれば、やっぱり可愛くて好みの布なのは確か☆
でも、果たして何を作るべき・・・・・?
 
100226_bag01.gifそこで思いついたのが、またまた『手作りバッグ』。
当時の私にはそのスキルは無かったけれど、今ならこの布を生かすことが出来そうです。
娘には、「またバッグ作ってんの? もう充分持ってるよね???」と呆れられてますが。 (^-^;)>
 
作り始めたのが、画像のミニトート。
布の雰囲気を生かすために、フリルを付けるなどして甘々な感じに仕立てる予定。
 
出来上がったら、現在収納に困っているMDプレイヤー・CDプレイヤー、その他周辺小物などをまとめておくバッグとして使うつもりです。 (^-^)
 

拍手

091221_jeansbag_main.jpg完成しました!
 
内側の画像も、経過途中で一度UPしようと思っていたのですが、ある程度カタチが出来上がってくると、早く完成させてしまいたくて堪らなくなる性分でして・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
091221_jeansbag_pocket01.jpgで、これが内側部分。
どうしてもペットボトルホルダーを付けたくて、無茶な付け方で無理矢理増設☆ 内側にはアルミシートを付けているので、保温・保冷も期待できます。口のゴムがややキツめになってしまったのが反省点☆
 
バッグの口は、マグネット留めにしました。
その下には、猫尾屋タグも縫い付けてあります。
 
 
 
091221_jeansbag_pocket02.jpg貴重品などを入れられるよう、ファスナー付きの大きめのポケットも付けました。結局、バッグの中、4面全てに何かしらのポケットを付けています。
使い勝手は、実際に使い始めてみないと何とも・・・。 (^-^;
 
 
 
 
 
 
 
091221_jeansbag_patch.jpg取っ手部分は、市販の皮製の持ち手を縫い付けました。
内側からその縫い目が見えてしまうので、その部分にアップリケをして誤魔化してあります。
 
サイドのキルティングなど、手縫いでじっくり作ったので、今回は出来上がり迄、案外時間がかかりました。その分、”楽しめた”とも言えますが。 (*^-^*)
 
さぁて、早速日常使いすることにします!! o(^0^)o
 
これで実際に使ってみて納得が行かないと、また次のカバン製作に着手しちゃうことになるのですが・・・。
既にこの作業も、スパイラル状態です・・・。 (=_=;

拍手

091215_wa_jeans01.jpg市販のキットの型紙だけを利用して、またまたリメイク・ジーンズ・バッグを作っています。
また、肩にかけられる大振りのバッグを目指してます。
 
ジーンズと、和柄の布の取り合わせが好きなので、今回もその方向で。
正絹の着物地などもあったのですが、汚れたりシミが浮いたりするのも悲しいので、今回は和柄の綿生地を使っています。
 
 
 
091215_wa_jeans02.jpg本当は、各パーツが出来上がる前に撮影して、一旦ブログにUPするつもりだったのですが、ついつい作業がノッてしまい、ここまで一気に作り上げてしまいました。 (^-^;)>
 
 
 
 
 
 
 
091215_wa_jeans03.jpgもともとのキットでは、ポケットがひとつも無いデザインなのですが、そこはポケット・フリークの私★
ここぞ(ここに欲しいの!!)というところに、好き勝手にポケットを増設しています。
 
画像の”外側のポケット”には、携帯や鍵などをホールドすることを想定して、キーホルダー用のフックも付けてみました。
 
 
この段階で、外側のみ完成★
これからカバンの内側部分に取り掛かります!
さて、年内に仕上がるのか?! (^-^;

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]