忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりに檜の木片から、小さいモノを彫り出してみました (o^^o)

拍手

PR


 
久しぶりの更新です

ここ最近は、チクチクと刺繍を刺していました。下絵は娘に描いてもらいました 
バッジに仕立ててみましたよ 
 
次は何を刺そうかな? 
 

拍手


 
来月初めに開催される高校の札幌同窓会の当番期に当たっていて、何かと多忙な今日この頃ですが、暇を見つけては気晴らしにちょこちょことフェルトで苺を作っています (  ̄▽ ̄)
 

拍手



色を塗り、足を付け、飾り板を付け、取っ手を付け、ついでに全体を軽くヤスリがけして経年加工して。




これで完成です (*^^*)

拍手



お正月に購入したおせち料理。容れ物は多分桐の箱。
使わないから捨ててしまうのではあまりに勿体無いので、ミニチュア小物を飾る棚に作り変えることにしました。

結構良い感じ??

拍手



ちっちゃいもの大好きスイッチが入り、ミニチュア小物をあれこれ製作中です

拍手


小さな小さな時計の歯車パーツやら、百均で買った歯車パーツやらを瞬間接着剤で貼り付けて、『魔女の時計』を作ってみました。
 



動力は一番上の魔法猫。魔力を吹き込まれると猫が歩き始めて歯車が回る。針がガラスにつっかえることから、針は一周するものではないらしい。何を計っていたのかは、魔法が失われてしまった現代では、もはや知る人は居ない。
 
とまあ、そんなイメージです。(^^)
 

拍手



手足がてんでバラバラに捻れる関節構造をどうにかしようと、新たに木から脚を掘り出してはしばらく試行錯誤を重ねておりましたが、結局関節と言う関節に爪楊枝で横棒?を通し、中のゴムを平ゴムに変えて捻れにくいようにしてみたところ、なかなか良い感じに収まりました。
腕の方の関節は、未だ手付かずですが。(^_^;)

せっかく試行錯誤の時間と労力が勿体無いので、次にまた作るときには、この経験を活かしたいものです。
まあ、予定は未定ですけどね。(^_^;

拍手


 
なんだか淋しかった3色スミレ畑の真ん中に、モンシロチョウを配してみました。
 
胴部分が羽にたいして曲がってしまったのが、悔しいところです ( ´△`)
 
 

拍手



小箱の蓋に取り付けました。
なんだか真ん中が空いてて淋しいな〜


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]