猫尾屋☆通信
~にゃびや☆つうしん~ おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大型台風の影響もあってか、9月の割には蒸し暑い今日この頃ですが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さてさて。更に2個、桔梗タイプを作りましたよ。
左側は、柄模様を一切使わず、単色の取り合わせで作りあげてみました。
若干”邪道”のような気がしないでもありませんが・・・。 (^-^;)>
鬼灯のつもりでつくるなら、実の部分はもっとオレンジ色とか、山吹色の縮緬を使ったほうが良さそうですね。
上から見たところ。
なにやらかわいい五角形です♪
今回作ったこの縮緬の小袋ですが、紐はアクリルコードを使いました。
おかげで異質感はたっぷり☆
でも、アクリルコードのほうが袋の紐としては使い勝手が良いし、単価が下がるし(ご存知の通り、縮緬は他の布に比べてやや割高なので・・・)、昔、問屋で大量買いしてしまったコードを捌く良い機会でもあるので(←理由としてはこれが最大かも?)、今回はあえて使わせて頂きました~。(^-^)>
とは言っても、それなりに手間も元手もかかっている作品なので、義弟にはホイホイ安売りしないように、よ~く頼んでおかないと・・・・・! (>_<;
今回のピース数は縮緬パーツだけで19枚。
前回の細かい作業の後のせいか、今回はあっという間に出来上がりました。手間数が少ない割に、可愛い形に仕上がるのが嬉しいデザインです。
ちょっと、ドングリみたいです♪
前回、ちょっと大きめに出来すぎてしまい、中でもたついてしまった為、今回は指定よりも若干小さめに作るよう、心掛けてみました。
色を変えて、ほおずきとか、木の実などのイメージで作ってみても、可愛いかもしれませんね。 (*^.^*)
【荷物の追跡状況】
現在もMALPENSAにて通関検査中、との表示です。
表示そのものが変わらないまま、配達のほうが先に完了しちゃってる(イタリア国内での荷物の細かい追跡は期待できない)ことも多々あるので、ここまでくれば、あとは妹からの「荷物届いたよ~♪」という報告を待つほうが良いかも知れませんね。 (^-^;