忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090519_bookcover01.jpg前回UPした鍵盤デザインのクロスステッチは、うっかりパッチワークやらリボンやらをてんこ盛りにして、まさにこれぞ「悪寒(オカン・お母)アート」的なポケットティッシュ・カバーに仕上げてしまったので、完成品の画像のUPは、自粛させていただきます・・・。 (=_=;; ダラダラ
 
 
 
 

090519_bookcover02.jpgただ、パッチワーク用に引っ張り出した布たちを、そのまま放置するのもしのびなく、久々に(でもまたまた☆)ブックカバーを作ってみました。久しぶりだったもので、いろいろ手違いも有りましたが、これはこれで?? (^-^;)>

拍手

PR
090515_piano.jpg以前購入した、音楽関連のクロスステッチ・デザイン本。
 
眺めるばかりで全く利用していなかったので、ふと思いついて刺してみました。画像の「鍵盤」デザインです。
 
もう、まさに単調で反復でしかもモノクロ☆ 小さい作品なのに、飽き飽きして途中で投げ出しそうになりました☆ (=_=;
 
鍵盤って、とってもシンプルなのに、ひと目でそれと分かる。まさに記号みたいなデザインですよね。
 
出来上がったこのモチーフ、サイズは10数センチの小さなモノです。さて、何を作ろうか・・・。それとも他のデザインに手をつけようか・・・。はたまた昨日届いたフェリシモのキットに着手しようか・・・。
 
やりたいことがいっぱいで、ちょっと飽和気味です。 (^-^;)>

拍手

090511_felissimo_june.jpg読書三昧は相変わらず続いておりますが、その合間を縫って、フェリシモのクロスステッチ・キット”6月・ベリーのバスケット”を完成させました。
 
やり始めると早いのですが、取り掛かるまでに時間がかかるのが私の駄目なところです~~~。 (^-^;)>
 
コレクション終了まで、あと3ヶ月!!
 
 
 

拍手

大図まことさんのクロスステッチ本の中の”昆虫シリーズ”を見たとき、頭に浮かんだのが「額装にして標本風にする」こと。ステッチ図案の名前そのものが「昆虫標本」ですしね。 (^-^;
 
今回は、そのイメージを実現してみました。
 
090420_insects02.jpg「昆虫標本」の文字は、テプラで打ち出して貼り付けてみましたが、理想は「グラシン紙に印刷して貼付」、かな? 古い感じが出せれば、尚良し、ですね。
 
  
  
  
 
 
 
 
今回は額がふたつあったので、ほぼ同じものを2個作ってみました。
 
090420_insects01.jpgもっと大きな額で、もっとたくさんの種類を入れられれば、もっと面白く仕上がりそうです。 (*^-^*)

拍手

090306_perrette_may01.jpg5月分が完成しました。
 
今迄この地色に刺すと、なんだか発色が今一のような気がしたので、本当は刺繍糸2本どりのところを、今回は3本どりで刺してみました。
 
ちょっと出来上がりがゴツイ様な気もしますが、まぁ、これはこれで☆
 
 
コレクション終了まで、あと4ヶ月!!
 
 
 

拍手

090212_perrette_april.jpgここ数日、2兎も3兎も追いかけて、結果1兎も得られない(いくつも同時進行で製作して、一個も完成出来ない)状態が続いていたのですが、ようやく出来上がりましたのでご報告をば☆
 
フェリシモの季節の飾り、4月分です。
 
春らしく、使う糸の色数が多くなってきました。でも、これまた作業を手が覚えてしまったようで、ガイドラインの糸渡しからステッチまで、サクサク進みました。
 
コレクション終了まで、あと5ヶ月です☆

拍手

090118_perrette_march.jpgフェリシモのキット、3月分を完成させました。
相変わらず下手な画像で申し訳ありません・・・。 (=_=;
 

このシリーズを始めてから、はや半年(6作品目)。
これで折り返しです。
 

『部屋に、何かしら季節を感じさせるものを飾るのは縁起が良いこと』
という、何処からか聞き及んだ噂を信じて、このシリーズはタンス部屋の扉に飾ってあります。
 

我が家に荷物を届けにきてくださる宅配会社の方々も、必ず扉にチラリと目を遣ります。
月ごとに作品が変わっていることに、もしかして気がついているのかも??? 

拍手

「AGENDA 2009」に載っていたモチーフを刺してみました。

なんだか「猫尾屋はクロスステッチとブックカバー作りだけを生業にしている所」と思われても仕方ないような最近の手仕事内容ですね。 (^-^;)>

そろそろ別の作品も、作り溜めたいと思います。

拍手

081224_bookcover01.jpg早速ブックカバーを作りまくりました♪




081224_bookcover03.jpgこれだけ作っても、まだ手元が定まらず、3個ほど失敗=自宅用になってしまいました☆ (=_=;


081224_bookcover02.jpg昨日届いたネームタグも、早速開いて縫い付けました♪

折角のセンターホールドなのに、全く意味ナシ☆ ですね・・・。 (^-^;)>

拍手

081223_barisax_small.jpg完成しました。
今更ですが、モチーフは「バリトン・サックス」です。

実は完成度に自信をすっかり失い、一昨日、思い切って完成間近のこの作品を娘に見せてお伺いを立ててみたのですが、「何かに仕立てるのではなく、このままで飾りたい」との希望を得たので、接着芯を使って厚みを出し、縁も布で額に仕立ててみました。

これで、明日のイブに間に合いました~♪
(娘に内緒で、という部分は果たせませんでしたがxxx)

でも、依然大きいほうは内緒のままです。こちらは、のんびり気儘に刺すことに決めました。何せこの小さいほうで完成具合に疑問を抱いてしまって以来、すっかり創作意欲が減退してしまったもので・・・。 (=_=;

明日は久しぶりに、溜まったモチーフを使ってブックカバーを作るつもりです。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]