忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100126_feltcake_topping.JPGフェルト・ケーキ用のトッピングを、作っています。
 
使い物になるかどうかは、未定・・・☆
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手

PR

100121_feltcakes_utibari.JPG前回、すべてフェルトケーキにリメイクし終えたはずの「生キャラ箱」☆
気がつけば、いつの間にやらまた6個ほどストックされてましたよ☆
何故でしょうね~~~。不思議ですね~~~☆
 
って、自分で性懲りも無く買ってきたり、親が送ってきたりするからなんですけどね。 (=_=;;
 
妹夫婦が置いていったモノも、ダンボールに詰めたままで見ないフリしてるのですが、そうは言ってもこれでは部屋がますます片付かない・・・。
 
と、言うワケで、とりあえず内張り布だけ貼ってみました。
 
気が向いたら、これをまたフェルト・ケーキ箱に仕上げたいと思います。
いつになるやら・・・。 (~_~)

拍手

091219_GG_felt01.JPG前に大量に作成して、義弟宛に発送していた生キャラ箱リサイクルのフェルトケーキが、無事先方に到着。妹の手によりデコレーションが完成した、とのことで、その完成画像が送られてまいりました。
 
なんでしょう。飾り手が違うと、こうも雰囲気の違うものに仕上がるのですね・・・。 (@_@) 吃驚☆
 
イタリア在住の義弟(妹のダンナさん/イタリア人)は、実はプロのパティシエ。
年明けに自分のお店をオープンさせるそうで、今はその準備に奔走しているそうです。私と母(及び妹)によって共同制作されたこのフェルトケーキは、中にお菓子などを入れて、ボンボニエールとしてお店で売り出すそうです。
 
お店のHPも、開設に向け只今準備中とのことなので、OPENしたら、このブログとリンクすることにしますね。 (^-^)/

拍手


はあー、やっと肩の荷が下りました♪
肩の荷が・・・、って言ってるのに、ナニ? これは???!
 
091121_kyougi.jpg画像は、新品の経木の容器☆
生キャラ箱より小さいサイズが20個と、大きめなのが10個☆
これをまたフェルト・ケーキにするとなると、上蓋と内側のふたつに分けて作るので数は倍・・・。
つまり、60個分!!!!!
しかも型紙から作り直しっ!!!
「フェルト・ケーキを作る為に」、と言い訳しつつ生キャラを買うことも、当分出来そうにありません・・・・・。
 
OH ,  MY GOD  !!!!!!!!!!!!!   <(>_<;)> 
 
ナニこれ、なんの仕打ち?? なんの罰ゲーム???
 
 
実は9月に妹夫婦が帰省してきた際に、遊びに行った道の駅「おんねゆ温泉・果夢林の館」で、どうやらこれが売られていたらしいのです。
 
「折角シールも何も貼られていない、まっさらな経木なのだから、この木目を生かして、このまま使ったら?」
と義弟くんに提案してみたものの、やっぱりフェルト・ケーキのほうが良いそうで・・・。 (=_=;;
イタリア人の彼に、経木の美しさを説いても、今ひとつ分かってはもらえなかったみたいです・・・。
 
いや、暫くフェルト・ケーキはお休みせていただきますからっ!
別カテゴリーに逃亡です!!  \(^-^; go!

拍手

091117_feltcakes.jpg土台だけ一気に作って。
これで空き箱を全て使い尽くしました~~~! \;(^0^);/
 
もう、デコレーションのアイディアも尽きちゃった感があるので、あとのことは全て義弟君にお任せしちゃうことにします!! (←これを”丸投げ”と言う・・・?)
 
 
 
 
 
 
 
 
091117_feltcake_label.jpg「猫尾屋」のタグも付けて! という要望があったので、内側に縫い付けました。
はあー。これでようやく肩の荷が下りました。 (*^-^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手

091105_felt_fruitstalt.jpg昨日と同じタイプのケーキです。
これはフルーツ・タルト風。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
091102_felt_mama_ichigo.jpg三段模様タイプのケーキ。
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
091105_felt_tri_ichigo.jpg似たような、これまた三段模様タイプのケーキ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実はこれらのケーキのトッピング、一部を除いて実家の母が作っています。
もう、ほとんどファミリービジネスと化してきていますね。 (^-^;

拍手

091031_felt_cake_applepie.jpg上蓋を使ったフェルト・ケーキを作ってみました。
 
これはパイなのか、はたまたシャルロットなのか・・・。
まぁ、その辺りの判断は、受け手にお任せするとして・・・。 (=_=;
今回のケーキは、蓋をスナップ留めにせず、上に置くだけ、のデザインにしてみました。取り外ししやすいように、リボンでも付けると良いかもしれません>義弟くん
 
あ、このケーキ、お皿に載せて撮影するのを忘れてました! (@_@;)>
 
 
 
091031_felt_cake_fruitspie.jpg生地の色を、ブラウン系にしてみました。チョコ風味です。
 
それにしてもこのタイプ、フチのビスケット部分に手間がかかります☆
ひとつひとつ縫うのは勿論ですが、焼き色もパステルで付けなければいけないので・・・。その割には、リアル感に乏しいのがカナシイところですね。 (^-^;

拍手

091025_feltcake_winecolor.jpgなんか、昨日UPしたのと似てますネ・・・。 (^-^;)>
 
生キャラ箱。とりあえず、内側の箱はこれで消費完了です。
現在は、残っている外側(上蓋)に、着手中。
これまた大量で、直ぐに飽きが来そうなヤな予感・・・。
消費完了する前に、途中で別カテゴリーに逃げるかも、です。 (=_=;

拍手

091025_feltcake_pancake.jpg091025_feltcake_wine_berry.jpg091025_very_berry_feltcake.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いろいろ試行錯誤中☆

拍手

091021_feltcake_cocoa.jpg091025_feltcake_brade.jpg091025_feltcake_fruits.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生キャラ箱リサイクルのフェルト・ケーキ☆ 
只今量産中☆
 
トッピングは取り合えず撮影のために載せてあるだけです。私には、どうも今ひとつデコレーションのセンスが無いので、飾りつけは(パーツは別個に多めに作って)義弟くんに一任するつもり。これを『責任転嫁』と言う??? (^-^;)>

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]