忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

101205_muffler.gif
やったーーーっ!
ようやくメリヤス編み部分が完成しましたーーーっ!! 
***\(^0^)/***
 
 
 
 

拍手

PR
101204_muffler.gif最近、その存在を忘れがちだった(まぁ、ワタシにはよくあることですが・・・)マフラーですが、思い出してはちびちびと編んでます。
 
千里の道も一歩から
塵も積もれば山となる
 
ってな感じで、少しずつ段数を増やしてますよ。
完成まで、あと約60段です。 (^-^)v
 
 

拍手


101203_kakuza01.gif以前片面だけ完成していた角座の画像を載せましたが、どうも編み図の記号の読み方を間違えていたようで、出来上がった裏面と併せようとしてみたら、全く大きさが異なり、剥ぎ合わせられないものであることが遅ればせながら判明★ 仕方が無いので、編み直しました。
 
裏面デザインで2枚とも編み、それを剥ぎ合わせることに★
 
 
101203_kakuza02.gifこちらが裏面★
 
厚みが出てなんぼ、の座布団。この裏面は、一枚でも結構ボリュームの出る編み方だったのですが、2枚となれば結構な厚さに★
なかなか座り心地の良い、座布団が出来上がりましたよ~~~♪ (*^.^*)v
 
 
 
 

拍手

101202_enza.gif円座で申し訳ないですっ (>_<;
ですが、まだこれからもちょいちょい出てきますので、もう少し辛抱してお付き合い頂ければ幸いです・・・。 <(_ _)>
 
模様を編みこんでいなかった裏面に、編みこんでみました。
これまた猫たちに大評判です・・・。 (=_=;
 
今日は久しぶりに吹奏楽部後援会の集まりがあり、バザーで売れ残った品などの整理などなどを行って参りました。
綿ジャージ人形、結構残ってましたよ。
この分だと、来年の定期演奏会でも販売されることになりそうです。
まぁ、私(娘)はもう卒業してるのですけどね~。 (^-^)>
 

拍手

101129_enza01.gifまた飽きもせず円座ですかーーーーーっ?!
 
と言われてしまいそうですが(娘には、とっくに言われてますが)、ハイ、またもや円座です。 (^-^;)>
 
 
 
 
 
 
  
101129_enza02.gifこちらが裏側。
とりあえず、これでひと通り余った毛糸は使ったので(まだ微妙な量で、残ってはいるのですが・・・)、とりあえず円座はこれにて終了ですかね。
あ、白い模様編みを編みこんでいないのが、まだ2枚ほどありましたかね? (^-^;)?
 
こんなに編んで、重ねて使ってはいるワケですが、誰がこれを一番喜んでくれているかって、勿論それは、
 
 
101129_enza_mimi01.gif我が家の猫ですよ・・・・・。 (^▽^;)>
 
撮影中だというのに、 
我が物顔で、当たり前のように鎮座しちゃいましたよ・・・。 (=_=;
 
 
 
 
 
 
101129_enza_mimi02.gif落ち着いちゃったし・・・★
 
猫は、”新し物好き” で ”敷物好き” なので、円座は彼らに大評判です♪
 
あ、そう言えばまだ未完成の角座がひとつ残ってますね。あれは、またもや毛糸が足りなくなったので、水曜日に毛糸を買い足しに行き、それから完成を見ることとなりそうです。
 
いやー、円座作りは楽しいのですが、さすがにもう飽きた、でしょ? 見てるほうが・・・・・・・? (^-^;)?
 
 
 

拍手


101127_enza01.gif余り毛糸で編み続けていますよ★ (-_-;)>
 
もともとこのデザイン、本では単色指定だったのですね。
なので今回は、単色で編んでみました。
 
 
 
 
 
 
101127_enza02.gifこれが裏側★
最終的に白い毛糸がたくさん余ったら、こちら側にも模様を編みこもうと思ってます。 (^-^)
 
 
 
 
 
 
 
101127_muffler.gifさて、マフラーのほうですが・・・。
現在454段/全592段まで編み進めました。
残り138段!!
でも、もうマフラーとしては充分な長さまで編めているのですが・・・。
 
『これ、一体最終的にはどれぐらいの長さになるんだっけ?』
 
と思ってチェックしてみると、出来上がりは220cmだそうですよ。 (*_*;
すご~くたっぷりとした、長めの物が出来上がりそうです。 (^-^;
 
  
 

拍手

101125_enza01_1.gif昨日毛糸を買い足してきたので一気に完成させました。 (^0^)
 
このタイプは、2枚編んで縁と模様編みでもって綴じ付けるデザイン。
なので、裏もあるのですが、余り毛糸で作ったもので表裏非対称です★
 
 
 
 
 
 
101125_enza01_2.gifこっちが裏側★
 
裏にも模様を入れても良いかも?
 
 
 
 
 
 
 
 
101125_enza02_2.gifあとから作った、こちらのおざぶ(上記おざぶと同じデザイン)も完成!
 
こちらは指定どおり、縁も白い毛糸で綴じ付けてみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
101125_enza02_1.gifこちらが裏側。
 
こちらは、裏側にも模様編みを編み込んでみました。
(*^-^*)>
  
 次は角座のほうを完成させなくちゃ~~~♪ o(^0^)o
 
 
 
 
 

拍手

101123_ozabu.gif余り毛糸で”おざぶ”を編んでしまいましたよ★
しかも、これまた毛糸が中途半端★
(2枚重ねにして綴じ付けるので、どちらも半分だけの仕上がりです★)
 
必要な毛糸は、明日買いに行く予定~~~♪ (^-^)>
 
マフラーのほうは、さくさく♪ とは言えませんが、まぁ、気の向くままに編み進めてます。 (^-^;)>
  
 
もはや、おざぶとマフラー、どちらが気晴らしなのか分からない状態ですよ。 (^-^;
 

拍手

101121_enza.gif円座用の毛糸がたくさん余っているので、気晴らしに今までとは違うタイプのものを編んでみました。
が、最後に模様を編みこむための白い毛糸を、使い尽くしてしまいましたよ~~~ ;(>_<);
 
また買い足しに行かなくちゃ~~~ (~_~;)> エンドレス・・・
 
 
マフラーは、半分を超えたところまで編みましたよ♪
 
 
え~、ここでまた雑談なのですが・・・。
先日重い腰をヨイコラショと持ち上げて、特定検診を受けてまいりました。
身長なんて測るのは、ホントに十何年ぶりぐらいなのですが・・・。なんと、私のその身長が、2cmばかり伸びてましたよ。  !(★.★;)! 衝撃の事実・・・
 
『寝る子は育つ』と申しますが、『よく寝てよく食べる中年女も、(縦にも横にも)育つ』ようです・・・。 (@_@; ホントかっ?!
 

拍手

101109_enza.gif先日完成したこの角坐ですが、敷いているうちに早速潰れてしまいました・・・。 (=_=;
潰れても、見た目はそれなりに整っていたのですが、何せクッション性が悪くて、座っていても痛いことこの上なし★ そこで、やはりモチーフの中に何かを詰めることにしました。
  
綿とか、ウェスとか、何か手近なものでも良かったのですが、この場合最も適しているのは、やはり余り毛糸でしょう! とうことで、中途半端に残っていた毛糸で、同じような、でも小さめのモチーフを編み、裏から中に詰め込んで縫い付けてみました。
 
101119_enza_ura.gifそれがコレ★
 
何せ余り糸なので、配色はバラバラですが、クッション性は俄然向上しました。
毛糸も見事に使いきり、これで少し部屋も片付きましたよ♪ (*^.^*)v
 
 
え? マフラーのほう??
まぁ、ぼちぼちでんなぁ・・・。 (^-^;)>
 

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]