忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


増殖中・・・。
 

どれだけ作れば良いのやら、未だに自分でも見当がつきません・・・。 (^^;
 
 
 

拍手

PR

私の苦手な手芸・・・、それは刺繍です。
この繊細な作業が、大雑把な性格の私には、イマイチあわないみたいで、
どうも美しい作品が出来上がらないのです・・・。
 

とは言え、今回、私の頭の中にあるイメージを形にするには、刺繍が不可欠。
 

試行錯誤を繰り返しながら、練習がてら、ちびちび刺してます。



拍手


下準備(内貼り)を施した生キャラ箱の在庫が無くなったので、
新たに3個に内貼りを施しました♪



拍手


小箱を作るために素材部屋を発掘していたら、以前作った『小鳥の巣の蓋』の土台が出てきたので、久しぶりに羊毛フェルトを刺して、インコを作って載せました
(素材部屋を発掘していたら・・・、は、私のお得意ですね・・・) (^_^;)>
 
フチには、これまた発掘してきた”根元がブレード状になっているオーガンジーのレース”を付けてみました。手間無く付けられるのがなんとも嬉しい反面、このサイズの小箱にはちょっと大きめででしたね・・・。 (=▽=;)>
 


土台の側面も、レースとリボン等で飾って、『青いインコの小箱』が完成しました♪
 
 


拍手


今度は9mm幅、明るいピンク・リボンの小花で蓋を飾りました。
 

 
フチのレースを小さめのものにしたのですが、
こうなるとコレは小さすぎですね・・・。 (=_=;;
 

本体も作って、コレで完成です♪
 

 
う~む、”おかんあ~と”ライン、ギリギリな感じ・・・。 (^^;;;
 
 
 

拍手


小箱に仕立てました。
 

 

本体のサイドが物寂しかったので、リボンで飾ってあります。
ちょっと蓋のレースが大きすぎたかな~? (^^;
 
こういうレースとか、サイドに使ってるハシゴ・レースなんかも、自分で作れちゃったりなんかしたら便利なんですけどね~。
以前試しにレース糸で編んでみたら、あまりに変な出来だったので諦めました・・・。(=_=;

 
 
 

拍手


11mm幅の両面サテンリボンでお花のモチーフを作り、
生キャラメル箱リメイクの小箱の蓋に貼り付けました。
 


小箱の本体もリメイク中~~~♪
 

 

 

拍手


そもそもリボンそのものが細いから作りにくいのでは??
と考え、今度は若干大きめのリボンでトライ。
前回までは両面サテンリボンでしたが、今回は片面。
おかげで作りやすいものの、ビニールっぽくてテラテラしたお花になってしまいました。 (^^;
 
 

拍手


コツが分かったような気がする。
 

でも、『分かる』のと『出来る』のとは、また別の話なんですよねー。 (^^;
 
 


拍手


 
花びらのひとひらひとひらを、予めちょこっと縫って形を整えてからひとつの花に仕上げると、こんなふうに、それなりのモノがしあがるワケですが、出来ればひと縫いで、ちょちょっと仕上げたいのです。
時間短縮にも、糸の無駄遣い防止にもなるし。 (^.^)

それを成し遂げるためには、更なる試行錯誤が必要なようです・・・。


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]