忍者ブログ

猫尾屋☆通信

~にゃびや☆つうしん~  おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小物を作るときに必要な材料っていろいろあるワケですが、例えばこのサテンリボンのお花のモチーフ。

コレなんかが自分で作れたら。
欲しいときに欲しい色で欲しいだけ作れたら、相当便利だよなぁ、なんてよく思うワケです。
 

で、今回はちょっとこのモチーフの手作りに挑戦してみることにしました。

まず分解。構造を確認します。
 


で、試行錯誤。
 

当然のコトですが、リボンの素材とか縫い方とか、経験とか。
色んな要素が加味されて、キレイな花モチーフが出来るんだよなぁ、と理解・・・。
 

ちょっとこのまま少し、試行錯誤を重ねてみます・・・。 (^^;
 
 
 




拍手

PR

ニードルポイントが、ようやく完成しました。
 

 活字中毒症状は未だ絶賛続行中なのですが、キリの良いところで一旦本を置いて、気持ちを無理矢理手芸に戻して完成させました。 (^^;)>
 
 

これで少し気を楽に読書できます~。 (^0^)>

 
 

拍手


いつまでこれを刺し続けてるんだ(この話題で引っ張るんだ)?!
と怒られそうですが・・・、現在読書に没頭中(活字中毒の禁断症状を発症中)で、進行は極めてノロノロです・・・。 (^^;
 
 
 

拍手


模様部分を刺し終えました。

次に、背景部分を生成りで埋めます。
 

 

 

 

 

拍手


紫部分を差し終わり、模様部分に突入しました♪

 
 

 

拍手

  
ち~びちび進めています・・・・・
 

 

 

 

拍手


数年ぶりに、ニードルポイントを刺しています。
フェリシモのキットです。
出来上がると、絨毯みたいな仕上がりになるのが面白い手芸です。
 
 

 
読書に走ったりしつつ、ゆっくり進めてます。 (^.^)>

 
 
 
 

拍手


次は何をしようかな~~~
 

 
と考えながら、とりあえずサテン生地で内貼り・・・
 
 

 
 

拍手

『大人の科学』のシリーズの、”パタパタ電波時計”を作ってみました。
 

前面にカバーが付いていないせいもあり、パタパタ音が結構大きいです。
何せ1分毎にパタッと表示が変わるため、昨夜はなかなか寝付けず★ 
途中で別の部屋に時計を移動しました。 (^^;
   
娘いはく、『なんだか1分毎にカウントダウンを告げられてるみたいだよね』
  
 
なるほど。大学受験までのカウントダウン。人生のカウントダウン。
このパタッと言う音を聞く度に、過ぎ行く時間の速さと大切さを痛感させられます。
いっそカードを全部逆の順番に差して、カウントダウン時計にするのも面白かも??
 


 
 

 

拍手

先日”小鳥の小箱”を作る際に用意した経木箱の内箱が山積みのままなので、少しだけ内布貼りしました。
 
次は何を作ろうかな~~~。 (^.^)
 
 

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Nyabi-ya
性別:
非公開
自己紹介:
趣味は『シエスタ(昼寝)』、
特技は『セルフつっこみ』。
”マイペース”が基本の、
ネコ科のニンゲンです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 猫尾屋☆通信 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]