猫尾屋☆通信
~にゃびや☆つうしん~ おかんアート作家『にゃび』が、趣味で作っているハンドメイド作品や、日々のあれこれについて語っているブログです ..........since 2008.Dec.1
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これを作るのに、ジーンズ1本+αが必要だったのですが、その際に残ったジーンズの切れ端が山とあったので、年末年始はこれを有効利用して何か作ることにしました。
飼い猫がしょっちゅう吐く毛玉の後始末に、純粋パルプのティッシュを使うのが勿体無くて、我が家ではトイレットペーパーを使っているのですが、トイレットペーパーを、ド~ンとリビングに置いておくのはなんだか気が引けていたので、このホルダーを作ることにしました。
利用したのは、一見してお分かりの通り、腰の部分。
トリコロール柄のベルト通しと、両サイドのポケットを生かしたくて、殆どそのままの形をペーパーにあわせて丸め、ザクザクと底をパイピングとともに縫い付けてあっさり完成です。なんだかワイルドな出来上がりですが、なかなか重宝してます。
作り終えてから、「これを、バザーにも出せるようなきちんとした形で作ると、どうなるのかな?」と思い、出来たのが次の試作品。
でも、模様が無いのが非常に物足りなかったので、あとからワッペンを縫い付けてみました。
出来上がりは一見キレイですが、実際のところ、そこははき古しのジーンズ☆ 布がくたくたしていて心もとありません。
それに、「猫尾屋」なのに、内布が「狛犬」ってどうなのよ???
そこで、そのあたりも改良することとして・・・。
左は抜きキャンバスを利用。右側は、以前ここにもUPしたAGENDAのモチーフを利用しました。
布と布の間には両面接着芯を入れたので、強度もほんのりUP☆
ここまでくれば”バザーで売るにも耐える品”になったかな??? (^-^)>
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
無題
さすがにゃびさん。
バザー、もちろん耐えます!
わたしも先日の風邪では家中トイペとともに旅したので、こんなのあったら素敵でした~~